福岡にはたくさんの観光スポットがありますが、そのなかでも神社へ参拝をするために訪れる人もいるそうです。その目的はさまざまですが、「縁切りをするため」に神社へ参拝する人も多いとのこと。縁切り神社は全国各地にありますが、福岡にも縁切りの効果を期待できると有名なところがいくつもあります。縁切り神社は誰かとの縁を切りたいと考えている人が参拝するだけではなく、良くない生活習慣やこれまでついていなかった人が悪い運との縁を切るために訪れることもあるようです。
この記事では、福岡にある人気の縁切り神社についていくつかの項目にわけて紹介していきます。縁切りというと怖いイメージを持つかもしれませんが、悪い運との縁を切りたい、嫌な人間関係をリセットしたいという人にもおすすめです。参考になることもあると思うので、興味のある人はぜひ読んでみてください。
縁切り神社 福岡 有名スポット!みんなの体験談を紹介
全国にある縁切り神社ですが、もちろん福岡にも有名なスポットがあります。たとえば『野芥縁切地蔵尊(のけえんきりじぞうぞん)』は、福岡でも有名な縁切り神社です。こちらは昔、「地蔵の体を削って縁を切りたい相手に飲ませると縁が切れる」といわれていました。そのせいか、野芥縁切地蔵尊の地蔵の体は現在確認してもあちこち削られていることがわかります。現在はそのようなことは行われておらず、男女が背中合わせになった絵柄の絵馬に縁切りを祈願することでご利益があるのだということです。実際に訪れた人たちからは「友人の代理参拝として訪れましたが、その後にご利益があったといっていた」という声がありました。
ほかの有名スポットなら、やはり『愛宕神社』ではないでしょうか。ギャンブルや禁酒・禁煙など「やめたいものに勝つ」という縁切りにご利益があります。また、福岡の愛宕神社は悪い縁を切って良い縁を結ぶともいわれており、縁結びの効果も期待することができます。「人間関係の悪縁を切りたくて参拝したところ、数週間で効果を感じた」という良い口コミをみつけました。
縁切り神社 福岡 九州で人気の神社を巡ってみた!
福岡がある九州には、人気がある縁切り神社がいくつかあるようです。福岡の縁切り神社といえば『白峯神社(しらみね)』といわれるほど人気が高く、有名なスポットです。美奈宜(みなぎ)神社の社のひとつであり、しっかりと効果を得ることができると口コミでも話題になっています。「祈願することで悪縁を断ち切り、良縁に恵まれる神社」と、たくさんの参拝客が訪れるようになったそうです。こちらの神社では、願い事を神様に託す「願い文(ふみ)」「みくじ掛け」といったことがあります。なので、縁切り後はぜひ良縁祈願をしてみてください。
福岡で「やばいほどのご利益がある!」と評判なのが、『御井寺(みいでら)』です。本気で縁切りを願っている女性に人気がある、最強のパワースポットとして知られています。こちらは神社ではありませんが、「塔の一部を削って縁を切りたい相手に飲ませると成就する」という言い伝えがあるのだそう。ん?これはどこかで聞いたことが・・・。これは野芥縁切地蔵尊と似ている!やはり縁を切るときには悪いものを遮断する効果が期待ものを、相手に飲ませるといったことをしていたのですね。このほかにも、福岡には人気の縁切り神社があるようです。
縁切り神社 福岡 最強 6選!行くべきパワースポット
ここまでいくつか縁切り神社を紹介しましたが、ここでは福岡で「最強」といわれる縁切り神社を6つおすすめします。まずは福岡といえば、『太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)』!全国にある天満宮の総本宮であり、学問の神様として有名な菅原道真を祀っていることでも有名ですよね。境内にある心字池(しんじいけ)にかかっている太鼓橋(たいこばし)は、縁切り橋として有名です。過去・現在・未来を意味する3つの橋を渡り、身を清めることで神様に近づけるとのこと。2つ目は『篠崎八幡神社(しのさきやはた)』です。人間関係が良くなる神社として知られています。縁切り祈願のために訪れるのなら、蛇の枕石(へびのまくらいし)は外せないパワースポット!仕事運をあげたい人は、力石(ちからいし)もおすすめですよ。
3つ目は『櫛田(くしだ)神社』、4つ目は『筥崎宮(はこさきぐう)』、5つ目は『恋木(こいのき)神社』、そして6つ目は『白峯神社』です。それぞれに縁切りの効果を感じた方がたくさんいるので、ぜひ調べてみてください!きっと良縁を結べるきっかけになるのではないでしょうか!
縁切り神社 福岡 おすすめランキング!実際に行った感想
福岡にある縁切り神社のおすすめランキングを紹介します!まず第3位は『鷲尾愛宕神社』です。ここは先ほども紹介した愛宕神社のことで、元々は鷲尾神社として西暦72年に創建されたのだそう。1632年に京都の愛宕神社の神様をお迎えして、その後から愛宕神社となりました。御祭神は、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、伊弉冉尊(いざなみのみこと)、火産霊神(ほむすびのかみ)、天忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)の四柱の御祭神です。こちらの神社では、特に飲酒や喫煙などの悪癖との縁切りにおすすめとのこと。第2位は『白峯神社』です。白峯神社の御祭神は崇徳天皇。崇徳天皇は流された隠岐の金刀比羅宮(ことひらぐう)ですべての欲を断ち切って神仏に祈願し続けたといいます。そのため、白峯神社は「ジャンルを問わない縁切りの神社」としてたくさんの人が参拝にくるのだそうです。
そして第1位は『太宰府天満宮』!先ほども紹介した太鼓橋を渡るときには、振り返ったり、立ち止まったり、つまづいたりしないようにしてください。慎重に渡りきることで、過去の悪運と縁を切ることができるとのこと。太宰府天満宮へ実際に行った方の感想を調べてみると、「縁切りを願った後はなんだかすっきりした」「境内の空気が清々しくて驚いた」といったものが多くあります。過去の悪運と縁切りをすることで、新たな良縁を結んでくれる神社もあるのでぜひ気になるところへ行ってみましょう。
縁切り神社 福岡 人間関係がよくなると評判の場所は?
人間関係が良くなると評判の縁切り神社は、福岡にいくつかあるようです。そのなかでも、先ほども紹介した『篠崎八幡神社』は有名だといいます。蛇の枕石は縁切りを願う人には欠かせないパワースポットであり、良くない人間関係をすっきりとさせたいときにはおすすめです。学校や職場、家庭、友人など人間関係の悪い縁を切りたいときには、こちらの神社を参拝する方も多いとのこと。
人間関係の縁切りをするときには、祈願の仕方に気をつけましょう。神社は基本的には神域なので、たとえ嫌な相手に対してでも不幸になることを望んではいけません!相手の不幸を望んでしまうとそれは呪いとなってしまいます。そのため、呪い返しで自分に良くないことが返ってきてしまうこともあるそうです。お願いの仕方には十分気をつけて、切りたくない縁は切らないように祈願してくださいね。
福岡にある縁切り神社は今回紹介した神社以外にもいくつかあるようですが、実は地元の人にしか知られていない隠れ神社などもあるという噂もありました。そんな神社が!?と調べてみたところ、隠れた人気スポットなだけあって見つけることができませんでした。ですが、今回何度か紹介している縁切り神社もとてもご利益を期待できる神社だと人気があります。
はじめて縁切り神社へ参拝をするときには、どんなことに気をつけたらいいのか、祈願の仕方、お願いするときに気をつけることなどを確認してから参拝しましょう。強力な効果があるという縁切り神社で何も考えず、勢いだけで祈願してしまったら切りたくない縁を切ってしまった、という声も見つけました。そのようなことになったら大変です。縁切り神社へ参拝するときには、事前に参拝方法と祈願の仕方を確認しておきましょう!
コメント